どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

MOB-031 フリック入力

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょうか。
しかし、スマホの画面は小さく、パソコンのような大きな、触って実感のあるキーボードではなく、のっぺりと小さな画面を指で触りながら文字を入力するという、なかなか難しいのが文字入力です。

実際にはスマホにはいろいろな文字入力の仕組みが備わっていて、パソコンよりも確かにやりやすい面もありますが、しかし画面が小さいことや手に持ったまま入力するというのはどうも苦手意識が生まれやすいようです。

スマホの文字入力の代表格は「フリック入力」です。指を滑らせながら文字を入力する、ちょっと変わった方式ですが、この方式も画面にキーボードが「表示」されるからこそできる便利な入力方法です。最初のうちはちょっと戸惑うこともあるかもしれませんが、少しの練習で割と慣れてくるもので、そうなると入力の負担がだいぶ減ることになります。

以下にフリック入力の紹介と練習の動画を載せましたのでもしよろしければご覧ください。

https://youtu.be/IlW93xpoBUQ

MOB-030 活用!スマホの単語リスト

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、

「いつ」→「いつも大変お世話になっております。」

「よろ」→「どうぞよろしくお願い申し上げます。」

など、文章入力が飛躍的に楽になります。スマホは手に持って小さな画面をのぞき込みながらつるつるの平面に表示されたキーボードで文字を入力しなければなりません。その負担を少しでもへらすために自分専用の単語辞書を作って、活用することは意味があると思います。

動画は以下です。よろしければどうぞ。

PC-058 鉄板の「コピペ」

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキーの代表格「コピペ」を紹介した動画を作ってみました。

PC-057 ホームポジション

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いのではないかと思い、ヒントになるような動画を作成しています。

今回は「ホームポジション」です。ホームポジションというと、キーボードを見ないで素早く文章を打ち込んでゆくイメージが湧きますが、実は、なるべくマウスを使わずに、キーの操作だけで作業を進められるという側面もあります。前回はTabキーやSpaceバーをご紹介しました。

ホームポジションはこのようなショートカットキーを素早く見つける(指だけで見つける)ことができる便利なポジションなのです。

めんどくさいけど繰り返さなければならないパソコン作業の一つの助けになればと思います。

よろしければご覧ください。

PC-056 編集ショートカット Tab/Space

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボタンをクリックしたりするマウス操作に代わる、キーボード操作をご紹介します。

キーの位置を覚えるコツや、ちょっとした手首の動きなど、疲労を軽減させるための工夫をご紹介しています。よろしければどうぞ。

~投稿記事~

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]