お絵かきソフトというと、何を思い浮かべるでしょうか?
ウィンドウズについてくる「ペイント」。これでも結構絵が描けます。
何しろパソコンは1677万色も色をもっていますから。。
ワードやエクセルで「オートシェイプ」という機能を使って絵を描くこともできますね。
こちらは後から切ったり貼ったり伸ばしたり。いろいろ自由に直せます。
絵画というよりは「図面」に近い感覚ですね。
図面といえば、CAD(キャド)。こちらは「現物」を描くためのソフトです。
常に寸法が付きまといます。物を作るならとても便利。
ひとくちにお絵かきといっても、目的によっていろいろあるもんですねぇ。
« お詫びとご説明 || 見慣れた風景 »
多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]
パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]
今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]
なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]
スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]