スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンです。しかし「共有」というと、ほかの人と共有するイメージがあるので、ちょっと不安があるという方もいらっしゃいます。
スマホでいう共有とは、複数のアプリが一つのデータを共有して処理をする、つまり、一つのアプリが持っているデータを他のアプリが使えるようにする、という意味になります。別の言い方をすれば、一つのアプリが持っているデータを他のアプリが引きついで処理をする。というようなことです。
その辺をご説明した動画を作りましたので、よろしければご覧ください。
今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]
なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]
スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]
スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]
パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]