どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

クリックに悩む方へ

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。
そういったときに、最初の方で悩むのがマウスの「クリック」です。
慣れてしまえば、どうということのないものでも最初のうちはいろいろとストレスになりかねません。
今回はそういう方に向けた動画です。
よろしければ、どうぞ。

PC-060 名前を付けて保存

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。

「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いをした経験はありませんか?

パソコンアプリに必ずある「名前を付けて保存」「上書き保存」「別名で保存」をパソコンの仕組みから解説する動画を作りました。

よろしければどうぞ。

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害のある方はiPhoneをお使いの方が多いと思います。Androidスマホでもトークバックという機能が整備されてきていますが、iPhoneは当初よりVoiceOverという画面を見なくても操作できる機能を実装し、使い方も広く研究されて広まっているので、利用しやすいということのようです。

さて、スマートフォンはホーム画面にアプリのアイコンが並んでおり、それを開くことで様々な機能を利用することができるわけですが、小さいスマートフォンの画面に並べることのできるアプリのアイコンはがんばっても(?)せいぜい25個ぐらいが限界です。

「そんなにアプリは使わないよ」という方もいらっしゃるかもしれませんが、お店のポイントアプリや交通系ICカードアプリ、SNS、通話アプリ、いまやどこへ行ってもアプリをインストールするとお得な情報が得られる時代です。25個は結構あっという間に超えてしまうのではないでしょうか。

そうなるとホーム画面の一面だけでは足りなくなり、2面、3面とホーム画面が増えてゆくことになります。

VoiceOverではこの、増えたホーム画面をスクロールして表示するために主に二つの方法がありました。

(1)3本指で左右にスワイプ
(2)ドックの上のボタンをフォーカスして1本指で上下スワイプ

しかしiOS16以降では上の(1)の方法が使えなくなっています。そして(2)のドックの上のボタンには「検索」という名前が付くようになりました。これらを確かめた動画をアップしたので、よろしければご覧ください。

MOB-032 スマホの共有とは

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンです。しかし「共有」というと、ほかの人と共有するイメージがあるので、ちょっと不安があるという方もいらっしゃいます。

スマホでいう共有とは、複数のアプリが一つのデータを共有して処理をする、つまり、一つのアプリが持っているデータを他のアプリが使えるようにする、という意味になります。別の言い方をすれば、一つのアプリが持っているデータを他のアプリが引きついで処理をする。というようなことです。

その辺をご説明した動画を作りましたので、よろしければご覧ください。

MOB-030 活用!スマホの単語リスト

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、

「いつ」→「いつも大変お世話になっております。」

「よろ」→「どうぞよろしくお願い申し上げます。」

など、文章入力が飛躍的に楽になります。スマホは手に持って小さな画面をのぞき込みながらつるつるの平面に表示されたキーボードで文字を入力しなければなりません。その負担を少しでもへらすために自分専用の単語辞書を作って、活用することは意味があると思います。

動画は以下です。よろしければどうぞ。

~投稿記事~

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]