どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

サイバー防御の取り組み 2018-06-21(木)

IoT(もののインターネット)では、世界中のものがインターネットにつながって、 情報のやり取りがなされるとされています。 これらのモノのなかにはパソコンに比べて性能の低いものも多くあり、サイバー攻撃の 標的になりやすいとの心配があります。 コストのこともあるので、一つひとつの性能を十分に上げるということは難しいでしょう。 サイバー防御の一つのポイントとして、通信の内容を暗号化するというのがあります。 暗号化には高い処理能力を必要とするので、IoT機器でどのように対応するかは課題です。 また、通信自体の監視を別の場所から行うということもサイバー防御では重要です。 これらを広範囲に効率よく実施して安全にIoTが実現されることを願います。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]