どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

日本語入力すご物語 2012-08-09(木)

思い出話を少し。 20世紀も末の頃、マイコンという種族がありまして、今では信じられないことではありますが、彼らは半角文字だけを解し、ちょっと無理をして半角カタカナをなんとか表示できたものです。頭脳は2メガヘルツ、データ長は8ビットで、それはそれは可愛らしい種族でありました。 80という名前が88に変わる頃、彼らは「KANJI」を表示したり印刷することに挑戦し始めます。「KANJI」とは全くの記号であり、一文字見つけるのがそれはそれは大変な作業でした。KANJI-ROMというKANJIの詰まったパッケージを内蔵した種族が「単KANJI変換」という手法を採用し始めたのです。 88という名前が98に変わる頃、頭脳はすでに8メガヘルツ、16ビットになり、「文節変換」という、考えが途切れにくい手法がでてきました。まだ単文節だの連文節だのという言葉がありました。 これ以降の進化のスピードはこの牧歌的な文章ではとても追いつきません。それでも20世紀の間は日本語というと、およそ「全部入力するもの」でありましたし、「漢字変換」でありました。 現在「日本語変換」というと、漢字にとどまらず、外来語、英単語、記号、適切に判断してしかも時流に合った言葉に変換してくれます。郵便番号から住所が出てきます。日本語変換モードを忘れていて、ローマ字のまま検索窓に入力しても日本語で検索してくれます。1+2で検索すると3という結果が出たりもします。 一文字入力すれば、一文が予測されて出たりもします。 変換という機能を超えてきているなあと感じます。 当たり前というのは、ありがたいものです。 « || »

~投稿記事~

デジタル化のむずかしさ  2024-06-20(木)

ぱそコラボではパソコンや、スマホなどの利用方法をご紹介することでどんな方でもデジタル技術の恩恵が受け[…続きを読む]

良いお年を。2023年から  2023-12-31(日)

2023年の大晦日になりました。 そろそろ今年を振り返る時間でしょうか。 今年もたくさんの方に支えら[…続きを読む]

年末に「ナス」のおはなし。。。  2023-12-13(水)

年末になりました。クリスマスやお正月の準備が進んでいるのではないでしょうか。 さて、「ナス」といって[…続きを読む]

スマホのアシスタントを使って発音練習  2023-05-26(金)

こんにちは。 スマホには音声で話しかけるとこたえてくれるという機能があります。 アンドロイドスマホで[…続きを読む]

視覚障害とパソコン  2023-05-17(水)

[wp_objects_pdf] 今日も視覚障害の方へのパソコンサポートに伺いました。 画面の情報が[…続きを読む]