どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

教育とIT 2018-02-15(木)

IT(情報通信)技術が世界的に伸びている中で、教育のIT化も顕著なようです。東南アジアでの教育現場では教師や教材の不足が課題になっているようですが、民間企業が講義ビデオ配信や成績管理システムを導入することで参入が始まっているようです。 ちなみにITを使いインターネットを経由する教育サービスのことをエドテックと呼ぶそうです。 « || »

~投稿記事~

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]