どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

スマホ経由の消費額 2018-08-01(水)

スマホで消費するというと、電話代のことではなく、ネットショッピングで消費するという意味のほうが現実味がありますね。 このネットショッピングで消費される金額が2016年度は消費の総額の8%になったそうです。 これは日本の話。 アメリカでは19%にのぼるのだそうです。 そんなに買い物をするのだろうか? ちょっと疑問がわきますが、どうもスマホのゲームの課金であったり、娯楽チケットの購入などに多く使われているようです。 なるほど、スマホを見ながら消費が進むのでしょうね。 一方で、スマホから情報を集めて旅行をする、といったケースも結構あるようです。これもスマホを経由した消費と言えます。 身近な情報源、スマホは生活スタイルをどんどん変えてゆく力があるようです。 « || »

~投稿記事~

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]