ズームのホストになる方法をUpしました。
オンラインでの仕事、会議、面談、そして飲み会までコロナ禍のもとでコンピュータやスマホの画面を通してほかの人と会う機会が増えました。 ZOOMはその中でもよくつかわれるツールだと思います。 今回はズームの参加者ではなく、主 […]
もうすぐ生まれ変わります!
オンラインでの仕事、会議、面談、そして飲み会までコロナ禍のもとでコンピュータやスマホの画面を通してほかの人と会う機会が増えました。 ZOOMはその中でもよくつかわれるツールだと思います。 今回はズームの参加者ではなく、主 […]
今年6月末にコロナ禍の中でデンマーク留学より帰国しました。 10ヵ月の留学では人生初のこと・ものが連続で、社会の成り立ちや幸福な人生の送り方、民主主義とは、といった基本中の基本のようなことを改めて、根底から接することがで […]
最近はメールなどで簡単に済ませてしまう年賀状ですが、やはり手作りの年賀状は貰えば嬉しいものです。 パソコンで楽しみながら年賀状を作成する、というのもいいのではないでしょうか。 11月になりましたので、ゆうびん.jpのソフ […]
現在デンマークに留学中ですが、ITと教育についてなかなか興味深いところでした。 構内のイントラネットに生徒全員が登録し、授業選択はすべてオンライン。共通の活動、食事も含めてすべてのスケジュールがオンラインで配信されていま […]
現金をじゃらじゃら持ち歩いてお金を支払うことはだんだん減ってくるようです。 スマホやクレジットカード、電子マネーを使って「ピ」で支払いを済ませるようなことは目の前に迫っています。現金以外の支払いではさまざまな方法や形が提 […]
デンマークの市民学校に留学して福祉や文化、考え方を学んできます。 期間は8月17日~翌年1月30日。 詳しい目的などは https://readyfor.jp/projects/denmark_study_abroad/ […]
このどっコラボサイトもそうですが、アドレス(URL)の先頭が”https://”で始まっています。先頭から5文字目の”s”がSSL化されていることを示しています。 SSL化というのは、 […]
8月にデンマークへ留学して福祉の考え方を学んでくる、というところまで、あと2か月となってきました。目的をしっかりと果たすために留学費用をクラウドファンディングでご支援をお願いしているところですが、およそ半分まで来ることが […]
どこの世界にもスピード競争というのはあるようですね。 自動車然り、製品開発然り、早食い然り(?)。そして世界最速を競うレースには「F1」という名前が当てられるようです。 コンピュータのスピード競争は「スーパーコンピュータ […]
近年、クルマの進歩は新しい段階を迎えたように思います。 まず、安全性の向上です。テレビカメラや超音波センサーなどを使って障害物を検知しそれをブザーなどで知らせたり自動的にブレーキをかけたりして事故を防ごうというものです。 […]