どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

ちょっとした実験 2011-07-27(水)

iPadやiPhoneを使っています。だいぶフリック入力には慣れてきたのですが、iPadのキーボード入力にはどうも、なかなか、慣れないのが実情です。 いや、だいぶ練習はしているのですよ。。。   そこで、どのくらい時間がかかるものか、ちょっとした実験をしてみました。  
  1. iPadの標準キーボードでローマ字入力する時間と、
  2. iPadのアプリで音声入力して標準キーボードで直しながら入力する時間と、
  3. デスクトップパソコンの109キーボードでふつうにローマ字入力する時間を
比べてみました。 使用したのはiPhoneのストップウォッチ。 入力した文章は、最近のニュース記事より265文字の記事一本。 結果発表(はやい!)
  • (1位)  普通のローマ字入力  2分51秒
  • (2位)  iPadキーボードのローマ字入力 6分2秒
  • (3位)  iPad音声入力+キーボード手直し入力 6分45秒
実にiPadでの入力には2倍以上の時間がかかっておりました。体感通り。。。。 原因としては、やはりタッチパネルには指の感触がないので、キーを見ながらでないと 打てない。指の位置がずれやすい。ということでしょうか。 ただ、予測変換を使ってたまにはほいほいと入力できることもあります。(^^;) 音声入力はドラゴンディクテーションというアプリを使いましたが、しゃべり方を工夫すれば もう少し効率良くなったかもしれません。 まだまだ、研究! というわけでした。。。 « || »

~投稿記事~

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]