どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

故障かどうか? パソボラ編 2011-11-13(日)

障害者といっても、様々な種類や程度があるので、見かけは まったくそれとは気付かない方から、ベッドで寝たきりの方 まで実に様々です。いずれにしても日常生活でご不便な思いを されていることは事実で、ITを使ってそれらを少しでも軽減 させようというのがパソコンボランティアの取り組みです。 今日は視覚障害者の方のお宅に伺いました。 パソコンがうんともすんとも言わないが、どうなったのか? パソコンに音声で画面の情報をしゃべるソフトを組み込んで いるので、しゃべらなくなったらまったくわかりません。 で、見に行きました。 電源を入れるとファンは回りますが、電源ランプが点きません。 中を開けてエアダスターでほこりをはらっても同じ。 これは完全に「故障」です。 製造元に修理に出すか、寿命と観念して新しいのを買うか、 どちらかですとご返事しました。そしてまず第一にやることは データのバックアップです。それを強調してご説明し サポート終了となりました。 色々な経験をいただく日々です。 « || »

~投稿記事~

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]