どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

急に重たくなったとき。 2011-10-29(土)

急にパソコンが重くなったとき。 それは、 知らず知らずのうちに余分なデータがたまって、本当に重量が増えたんじゃなかろうかという感覚さえするものです。でも、重量は変わりません。 動作が遅くなるということです。 パソコンが重くなる時、大きく二つのパターンがあると思います。
  1.  1カ月くらいかけてゆっくりと・・・
  2.  ある日突然!
1.の場合はパソコンが急にシャットダウン(電源オフ)してしまうというような症状も併発することがあります。不安定な感じを受けます。 2.の場合は、ワープロやインターネットを開こうとした時、とにかく遅い。昨日までは快適だったのになぜ? というイライラ感が大きいです。 原因はそれぞれたくさんありますが、1.はハード(機械)の不具合、2.はソフト(データ)の不具合であることが多いです。ですから、1.のようなときはふたを開けてほこりを取り除いたり、部品を交換するといった処置が必要になることがあり、2.のようなときはハードディスクのクリーンアップやデフラグといったソフトを使うことがあります。 さて、先日は突然信じられないほど重くなったというケースに出会いました。 確かに遅い。HDDランプは付きっぱなし。ネットもつながらない。ところが、HDDの容量は余裕があり、デフラグもほとんど青色(問題なし)。ウィルスか、とも思いましたが、今回はチェックディスクでHDDにエラーがあることがわかりました。つまりハードのトラブルでした。 ・・・結局 ケースバイケースということですね。(^^;) « || »

~投稿記事~

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]