どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

アナログな文字・・ 2015-02-14(土)

突然ですが、インターネットは文字を送る技術です。 手書きの文字はうまい/下手、丁寧/ぞんざい、など文字そのものに個性や状況がにじみ出ていて、文の意味に相当な影響を与えていると思います。 一方でインターネットで送られるような文字は、文字とはいえ、符号です。つまり、数字で代表される一つの記号というわけです。 膨大な文章が日々行き来するインターネット。その多くは符号としての文字から成り立っています。このことだけでも書き手の思いを伝えるにはかなりの工夫が必要じゃないかと思います。 一方で符号はいろいろなメディアに形を変えます(マルチメディア)。それが、コミュニケーションの世界を飛躍的に広げました。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]