どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

定期的な訪問教室のメリット 2015-01-17(土)

目的別のパソコン教室では期間を決めて集中的にスキルを身につけます。一方定期的な訪問パソコン教室では、 時季に応じた使い方のサポートや、メンテナンスをきめ細かく行って、長く快適にパソコンを使う、ということも重要な要素になります。 パソコン教室というと、 資格を取ったり会社のお仕事で使うから、 ということが浮かんできます。 MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト) 取得を目標としたり、 エクセルでのグラフ作成といった具体的な目的がある場合は まさにその通りです。 一方、生活の中でパソコンをスマートに使いたいとか、 まったく初めてなので心細いけれど離れている家族と連絡したり 年賀状を印刷したい、といったご要望では、 具体的なスキルがはっきりしないことが多いです。 またパソコンの動きが遅くなったり、 記憶領域がいっぱいになってきたり、 そして年数がたって動きがおかしくなってきたりと、 パソコンそのものの日常のメンテナンス をご要望されるケースもあります。 定期的な訪問教室では その時季、その環境のもとで パソコンの適した使い方をご提案したり、 パソコンの状態を診断してメンテナンスを実施 したりできます。 長くパソコンを快適に使っていただくうえで メリットがあるといえます。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]