どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

閉と開、静と動 2015-09-10(木)

インターネットは様々なことを改めて考えさせてくれます。 30年前のパソコンは、閉じていました。つまり、外部との通信は しなかったわけですが、現在は開いています。つまり、常に インターネットを通して世界とつながっています。 閉と開、どちらがいいということではありません。 あるときは閉じており、あるときは開いている。 閉じているときはきっちりと閉じており、開いているときは 思いっきり開いている。 役目に応じてきちんと切り替わる、 そのようなことが大切なのかもしれません。 現在のパソコンに向き合っている私たちは、ともすれば、パソコンの 画面は「自分だけが見ている」とか、SNSへの発信は友だち「全員」が 見ているなどと勘違いしがちです。 今後IOTが進むなかで、そのような意識の持ち方が重要になるように 思います。 « || »

~投稿記事~

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]