どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

機械が学習すること 2017-11-15(水)

勉強するのが苦手な人は多いのではないでしょうか。 しかし、一般的な勉強というよりは、自分の興味のある分野(ものごと)ならそれこそ寝食を忘れて勉強するという経験のある方もいらっしゃるでしょう。 そのように勉強するときは、断片的な知識や情報が一つの紐に結び付けられつながってゆくという感覚、つまり統合されてゆくような感覚を味わうかもしれません。 ところで、最近AIが取り沙汰されて、「ディープラーニング」という言葉をよく耳にします。 私たちが、味わうような統合の感覚があるのかどうかわかりませんが、一つの分野について膨大な量のデータを与えられて、正しく判断できれば◯、そうでなければ✕といった、結果に基づいて、正しく判断するためのルールを自分で見つけるということのようです。 納得できるストーリーが導かれるわけではなく、本当に「機械的に」正しく判断するためのストーリーのないルールを作り出すような気がします。 そのところが、専用AIにとどまっている一つの要因なのかもしれません。 « || »

~投稿記事~

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]