に、パソコンを起動したら画面が真っ白になった、というご連絡をいただきました。
このようなときは焦ってしまいがちですが、ひとまず手を置いて考えてみることが大切です。
今回は、お客様もだいぶご連絡に慣れていただいてくださっていたので、ロック画面を解除してPINコードを入力したところで真っ白になった、と適切に伝えてくださいました。
そこで、ハードの故障ではないと判断し、しかもパソコンの起動時であることからほかのアプリがたくさん起動しているわけでもないので、ウィンドウズの更新が影響している可能性を考えました。このようなときに最初に試すのが「完全シャットダウン」です。幸い画面が真っ白になる前にPINコード入力画面になるということで、この画面には右下に電源ボタンがあります。そこで、電源ボタンをクリック→Shiftキーを押しながらシャットダウンをクリックしていただき、完全に電源が切れたことをインジケーターランプで確認したのち、電源を再投入して正常に起動することを確認しました。
« デンマークの心に残った記事 || 転記 の動画をアップしました »多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]
パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]
今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]
なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]
スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]