どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

Windows 11 2021-06-27(日)

今使っているWindowsパソコンはOSとしてWindows10が使われています。
現在お使いのパソコンが最新のWindows10であり、パソコン装置が最低条件を満たしていればそのままWindows11にアップグレードできるそうです。
時期は今年(2021年)後半~来年(2022年)前半の予定です。しかし2025年10月14日まではWindows10をこのまま使い続けることもできます。 もしアップグレードするのであれば、それまでに準備が必要になるでしょう。
  • ハードウェアの最小条件を満たしているかどうか確認する ー> チェックアプリダウンロード
    ※画面左下にWindowsPCHealthCheckSetup.msiというファイルがダウンロードされたらクリックして実行します。
  • プライベートや仕事で使っているデータを外部記録装置などにバックアップする
  • プライベートや仕事で使っているアプリケーション(ソフト)がWindows11で使用できるかをベンダー(ソフトの提供者)などに確認し、対策をする
が考えられます。Windows10のまま使い続けることもできます(2025年10月14日まで予定されています)。その時になって慌てないように対応を決めて準備を始めておきましょう。 « || »

~投稿記事~

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]