どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

機動的なプライバシー 2021-06-25(金)

プライバシーというと、何か重たくて自分でもなかなか触れたくないような印象がありました。 プライバシーを意識するときってどんな時かなと考えたとき、やはり人と話をしているときかなと思います。または個人情報という言葉にかかわるときかもしれません。いずれにしてもプライバシーというのはなんだか固定されているような印象があります。 コミュニケーションが叫ばれている現代ではプライバシーというのはもっと機動的になったほうがいいんじゃないかと思います。つまり、つまり自分が見せたくないものを登録する、自分が受け入れたくないものを登録する、といった感じです。そしてコミュニケーションの約束。皆だれもがプライバシーという箱を持って会話している。その箱に(気づかずに)触れてしまったら「それはプライバシーですよ」と言う。いわれたほうも「OK」と言う。 もちろん話の流れでその相手とのプライバシーの項目は解除されたり新規登録されたりするでしょう。そのように機動的に使ってはどうかということです。 デンマークでは会話によって信頼関係を作っています。その際に大切なことの一つはこのように皆同じようにプライバシーの箱を持って話をしている、という風に思えたことでした。 « || »

~投稿記事~

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]