あまり聞き慣れないかもしれません。「オフラインマップ」。
スマホやタブレットにあらかじめ地図をダウンロードしておいてそれを利用するものです。
たとえば、スマホは電話だけ、インターネットは画面の大きいタブレットを家の中のWiFi電波だけで利用している場合、外出中にインターネットは使えません。でも地図がタブレットに入っていれば、GPSの信号を受けて現在位置を知ることができます。
たとえば、外出中にスマホで地図をしばしば使うけれども通信量が増えてしまい、悩みのタネになっているという場合、スマホにあらかじめ目的地周辺の地図が入っていれば(モバイルデータ)通信しなくても地図を表示して現在位置もわかります。
グーグルマップで提供されているこの機能をご紹介する動画を作りました。よろしければ、ご覧ください。
表題の動画を公開しました。よろしければご覧ください。 ちょっと文字大き目のA4文書のページ設定を実例[…続きを読む]
だれもがスマホを持ち、いつでもどこでも写真や動画を撮影する時代です。そのスマホには写真を何千枚も保存[…続きを読む]
パソコンを利用している多くの方は、Windowsパソコンをお使いのことと思いますが、現在はWindo[…続きを読む]
ぱそコラボではパソコンや、スマホなどの利用方法をご紹介することでどんな方でもデジタル技術の恩恵が受け[…続きを読む]
2023年の大晦日になりました。 そろそろ今年を振り返る時間でしょうか。 今年もたくさんの方に支えら[…続きを読む]