どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

パソコンのフォルダアイコンを変更する 2021-08-30(月)

自分にわかりやすいアイコンに変更

パソコンにはあらかじめドキュメント、ピクチャ、ミュージック、ビデオなどのフォルダが用意されていて、これらはわかりやすいアイコンになっています。しかし自分で作ったフォルダは皆同じデザインになるので、紛らわしいと感じることがあります。よく使うフォルダだけはひと目で分かるようにアイコンを変えておきたい、ということで、アイコンの変更の仕方をご紹介しました。

実はこの流れの中には

  1. インターネットから画像をパソコンに保存する
  2. 複数のファイルを別のフォルダへ移動する
  3. クリック、ダブルクリック、右クリックなどの基本操作

といったパソコンの基本操作がてんこ盛りに入っています。眺めていただくだけでもパソコンの操作の雰囲気を感じていただけることと思います。

10分半です。よろしければどうぞ!

« || »

~投稿記事~

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]

PC-052ページ設定って大切  2025-04-10(木)

表題の動画を公開しました。よろしければご覧ください。 ちょっと文字大き目のA4文書のページ設定を実例[…続きを読む]