毎日、何十通も届くメール、便利な半面わずらわしいと思うこともあります。毎日時間を決めてメールをチェックしようにも、不要なメールの中に紛れて大事なメールを見逃したりすることは、未だに経験しますしストレスにもなります。
以前はパソコンで「自動振り分け」という仕組みを使って専用のフォルダに振り分けるということで、なんとかしていました。もちろん現在もパソコンでは自動振り分けを便利に使っていますが、スマホだけでメールを管理しようとすると、画面が小さいために少々手間取ったり、パソコンからしか設定ができなかったりしています。
そこで、自動振り分けがなくてもなるべく必要なメールを見つけやすくする工夫をご紹介します。GmailとiPhoneメールアプリについてご説明しました。
12分半です。よろしければどうぞ!
スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]
スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]
パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]
スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]
スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]