毎日、何十通も届くメール、便利な半面わずらわしいと思うこともあります。毎日時間を決めてメールをチェックしようにも、不要なメールの中に紛れて大事なメールを見逃したりすることは、未だに経験しますしストレスにもなります。
以前はパソコンで「自動振り分け」という仕組みを使って専用のフォルダに振り分けるということで、なんとかしていました。もちろん現在もパソコンでは自動振り分けを便利に使っていますが、スマホだけでメールを管理しようとすると、画面が小さいために少々手間取ったり、パソコンからしか設定ができなかったりしています。
そこで、自動振り分けがなくてもなるべく必要なメールを見つけやすくする工夫をご紹介します。GmailとiPhoneメールアプリについてご説明しました。
12分半です。よろしければどうぞ!
もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]
毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]
決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]
毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]
表題の動画を公開しました。よろしければご覧ください。 ちょっと文字大き目のA4文書のページ設定を実例[…続きを読む]