どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

ファイルの検索 2022-12-03(土)

Windowsパソコンを使っていて膨大なファイルのなかから一つを探しださねばならないことはよくあります。

フォルダに上手に整理していれば良さそうなものですが、一つのファイルはいろいろな条件で探し出される必要があるため、フォルダだけでは限界があります。そこでエクスプローラの「検索」機能を使うわけです。これは結構便利でいろいろな条件でファイルを探すことができます。

ところが、「非常に」時間がかかることがあります。とても待ちきれたものではありません。何十分とかかることもあります。こりゃ使えん!とさじを投げるのではなく、ちょっと工夫をしてみましょう。

そのポイントは「インデックス」です。探しものをする場所にインデックスを作るだけでなく、余計な場所を「探さない」ようにすることも効果があります。

というわけで、その動画を作っています。時間のかかる例を作るのに時間がかかっているという。。。もう少しお待ち下さい。(^^;)

« || »

~投稿記事~

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]