どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

文字の大きさは同じだが・・・ 2008-09-14(日)

文章を書いていて、所々で文字の形(フォント)を変えたいことがありますね。 そこで、普段は「明朝体」だけれども一部を「楷書体」に変えたりします。すると、妙に字が小さくなったように感じませんか? 文字の大きさは同じなのに、小さく感じるのは「文字の大きさとは、文字を囲う四角形の大きさ」だからなのです。 楷書体のようないわゆる「筆字」はトメやハライが長く伸びており、囲う四角形もその分だけ大きくならないといけません。 結果、同じ大きさの四角形で比較すると文字が小さくなったように見えるというわけです。 « || »

~投稿記事~

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]