どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

IoTを利用したサービス 2016-03-26(土)

IoTとは、「もののインターネット」のことで、あらゆる物がインターネットにつながって働く、という考え方です。 それでは一体、いろいろな物がインターネットにつながってとうなるのか、考えてみましょう。 その一つの例が船の運航です。 気象情報を扱う企業が行っているサービスです。気象情報と船との個別の通信で、その船に航行上の情報を提供するサービスがあります。 ところで、 船に取り付けられたカメラ、エンジンのセンサーや燃料の消費量、などをインターネットを通して自動的に通信し、それらのデータと過去のデータをAIが分析すると、現在の最適な航路や速度が割り出せると言います。 航海全体を見渡して最適な方法を助言してくれるというわけです。 また、こういったデータは、それぞれの船舶のエンジンの使用状況のデータにもなります。すると、 エンジンのメーカーなどが製品の改良に役立てることもできます。 IoTは様々な切り口から情報を集約し役立つ結果を導き出す可能性を秘めているということですね。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]