Windowsパソコンには「音声認識」という機能がついていて、文字入力だけでなく、パソコン操作そのものもできるという高機能なものですが、ちょっと難しいところがあり二の足を踏んでいました。
最近はGoogleドライブで、文字入力なら十分なスピードでできるので便利と思っていましたが、いつの間にかOneDeiveでも同じようなことができるようになっていました。これもインターネットの為せる技、文脈を掴んで非常に性格な文字入力が可能になりました。
今回は音声入力の操作説明と音声入力を簡単に利用開始するためのショートカットの作り方をご説明する動画をアップしました。
ちょうど10分です。お役に立てば幸いです。
今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]
なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]
スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]
スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]
パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]