どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

インフラソフト 2018-06-14(木)

ロボット、AI、ネット通販、そして身近なところでは スマホのアプリなど、ソフトウェア(ソフト・アプリ)と呼ばれるものが 身近な存在になっています。 ソフトウェアというのはざっといえば、ある仕組みを自動的に動かすための 手順と考えてよいと思います。その手順書をプログラムといい、手順書を 読み込んで実行する頭脳がコンピュータです。 生活の様々な場面でコンピュータは常に私たちのそばにあります。つまり ソフトウェア(プログラム)が常に身近に存在するというわけです。 考えてみれば、スマホでSNSに発信する、通販で物を買う、スマホで写真を とって、仲間と共有する、これらソフトを使って生活しているといっても いいでしょう。 一方で、ソフトを作るためのソフトも進歩しており、だれでもソフトを作ることが できるようになってきました。 ソフトを使う、作る、これが生活の中に当たり前のように入ってきているわけです。 これは電線や水道管、道路といったインフラストラクチャ(インフラ)の仲間入りを いつの間にかしているといってもよいのではないでしょうか。 一般の人が生活に利用するインフラという大切なものであるなら、チェックや修繕を システム的に行うことも必要だと思います。サイバー攻撃などは個人のパソコンやIoT 危機を狙って仕掛けられることが多くなりました。これらは個人的な対策に頼っている 部分がまだ多いところです。 考え方を見直す一つの機会が来ているのかもしれません。 « || »

~投稿記事~

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]

PC-052ページ設定って大切  2025-04-10(木)

表題の動画を公開しました。よろしければご覧ください。 ちょっと文字大き目のA4文書のページ設定を実例[…続きを読む]