どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

IT諸行無常 2013-03-29(金)

桜も見頃になりました。温かい日も増え、いよいよ季節が移り変わっているという実感が湧いてきます。 IT業界もスマホやタブレットなどの新しい機器やインターネットサービスの新しい広がりなど、大きなうごき、うねりのような動きが感じられます。慣れ親しんできたパソコンがようやく使えるようになってきたと思ったら「もう古い」といわれるのは、なかなかつらいものがあります。 情報というモノが縦横無尽に世界中を駆け巡ることになったおかげで私たちの身の回りはすごいスピードで変化するようになりました。便利になるもの、機能や性能が上がるもの、一方で複雑になるもの、考え方がわからないもの、など わかりやすいのかわかりにくいのかさえ、よくわからないこともあります。 よく考えたら、このスピード感というか、せわしなさにどこまで合わせる必要があるのか? そんな気がします。 桜の花は咲くべき時が来れば咲く、散るときには散る。咲くときも散るときもその風情を以ってマイペースですねぇ。だからといって、自分の都合だけではない。環境に合わせて自分で咲いています。 ITのことを考えだすとパソコン教室も大変です。でも、まぁ、できるところを丁寧に面白がってやる、その「一点」で生徒さんと達成感を共有できればいいのかなぁ、なんて 桜を見ながら考えたものでした。
さくらの写真(落枝)

公園の桜が見頃です。

 
« || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]