どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

おてんとさまは見ている 2014-03-22(土)

昔は、良いことをしても悪いことをしても「お天道様はちゃんと見ている」から、その報いは自分に返ってくるといわれたものです。 今でもそうでしょう。 しかし現在はお天道様よりも「ネットは見ている」という言葉にかわってしまいそうです。 ビッグデータといいます。クラウドの活用なんて言います。 膨大なデータが地球を取り巻いて私たちの生活に密着し、私たちが意識してもしなくてもデータが発信されて蓄積され分析されています。このような 情報化社会の中で、自分の存在感というのは、自分が情報を発信するという行為に裏付けられているという議論は的を得ていると思います。 新聞で ”「見られていないかもしれない」という不安感に駆り立てられ・・・„ という表現がありましたが、その不安感が駆動力となって情報社会が成り立っているとしたら、お天道様とはだいぶ違った「見方」だなぁと思います。 あ、でもきっと、お天道様は 情報を発信する人もしない人も等しく見ていてくれるんですよね。 そう思いなおすことにしました。 すこし気が楽になりました。(^^) « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]