どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

ブラウザが呼びかける時代 2016-03-19(土)

プッシュ通知という言葉があります。 メールなどスマホなどに届くとすぐに音や振動で知らせてくれますね。このように即座に届く通知をプッシュ通知と言います。 パソコンでは、メールソフトを開かないと自分宛のメッセージが届いたかどうかわからないことも多いです。これはプッシュ通知とは言いません。 さて、パソコンなどでインターネットを見るためのソフトを「ブラウザ」といいます。 インターネットエクスプローラー(IE)が有名ですね。そして ブラウザの画面上で企業が利用者にプッシュ通知を送信できるシステムができました。 利用者の許可を取った上でプッシュ通知を企業が送ることができるシステムを博報堂傘下の大広が開発したということです。 リアルタイムの情報を企業が一人ひとりの利用者に送れるということです。 例えば、タイムサービスなどの情報が利用者のブラウザ上に表示されるようになります。 企業のサイトに情報を流すだけよりもリアルタイム性が強いシステムで利用者もブラウザを開いているだけでお得な情報が流れてくるかもしれません。 情報を送る企業はこのシステムで毎月10万通までプッシュ通知を送ることができるといいます。 細かいサービスがたくさん生まれてきますね。 « || »

~投稿記事~

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]