どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

サイバー救助犬 2016-05-02(月)

日本ではたびたび大きな震災が起きています。 その都度様々な災害に対する技術が進んできたと思います。 近年急速なIT(情報技術)の進歩で、従来の技術を補強する ことが行われているようです。 サイバー救助犬 犬はその素晴らしい嗅覚で救助犬として人間を助けてきました。 しかし、嗅覚は抜群なのですが、操作の状況を人間に知らせる 方法には限度がありました。吠えたりする程度だったわけです。 人間は犬のいるところがどんなところかわからずに近づくことに なります。そこで、 犬にカメラを搭載した軽いリュックを背負わせて逐次状況をモニター するようにした試みが始まっているようです。 ITと救助犬を融合した サイバー救助犬。 これもIT技術の進歩で軽くて高性能なカメラとバッテリーの開発が あってこそだと思います。 今後起きてほしくはないですが、災害のあった時にはしっかりとした 結果が出せるように取り組んでいただけたらと思います。 « || »

~投稿記事~

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]