どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

スマホ老眼 2017-03-03(金)

他人事ではない「老眼」です。 その頭に「スマホ」がついている「スマホ老眼」という言葉を耳にするようになりました。 もともと老眼はピントを合わせる水晶体(レンズ)が硬くなって起こる(ピントが合いにくい)と言われます。 スマホを長く見続けると一点を凝視するためにピントを合わせる筋肉が疲れてしまい老眼のようにピントが合いにくくなるといいます。 スマホは確かに生活に欠かせない情報ツールになっており、ついつい長い間見続けてしまいます。 サイズの大きなスマホでは文字もそれなりに大きく表示できたりして長い間見続けることが苦になりません。しかし 時々目を上げて遠くを見て、目の筋肉をリフレッシュしてやることも大切ですね。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]