どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

AI家電 2017-09-29(金)

~~家電 という言葉は昔から耳にしていました。
  • シロモノ家電 一般に家庭用電気機器を指しました。洗濯機、冷蔵庫、炊飯器など、当初は白い塗装が多かったからと聞いています。
  • 情報家電 電話やFAX、インターホンなど、情報を伝える為の家電を指します。
  • スマート家電 賢い家電という意味で、ロボット掃除機、人のいるところだけを温めるエアコン、スマホと連携して外からコントロールできる電子レンジなど、賢い自動制御やネットとつながっているものです。
  • ジェネリック家電 専用メーカー品と同じような機能を持ちつつ、独自に開発された格安の家電だそうです。扇風機や電子レンジ、ICレコーダーなど多岐にわたります。
このように、家庭電気製品は時代とともに様々な変化を遂げてきたように思います。ここへきて新しい家電、「AI家電」なる言葉が出てきました。 これは家電がAIを搭載し、音声で呼びかけると音声で応えてくれるようなものですが、他の家電を制御したりすることも可能になるかもしれません。生活の基盤にある家電、生活する人とのかかわり方も変わってくるかもしれませんね。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]