どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

AI家電 2017-09-29(金)

~~家電 という言葉は昔から耳にしていました。
  • シロモノ家電 一般に家庭用電気機器を指しました。洗濯機、冷蔵庫、炊飯器など、当初は白い塗装が多かったからと聞いています。
  • 情報家電 電話やFAX、インターホンなど、情報を伝える為の家電を指します。
  • スマート家電 賢い家電という意味で、ロボット掃除機、人のいるところだけを温めるエアコン、スマホと連携して外からコントロールできる電子レンジなど、賢い自動制御やネットとつながっているものです。
  • ジェネリック家電 専用メーカー品と同じような機能を持ちつつ、独自に開発された格安の家電だそうです。扇風機や電子レンジ、ICレコーダーなど多岐にわたります。
このように、家庭電気製品は時代とともに様々な変化を遂げてきたように思います。ここへきて新しい家電、「AI家電」なる言葉が出てきました。 これは家電がAIを搭載し、音声で呼びかけると音声で応えてくれるようなものですが、他の家電を制御したりすることも可能になるかもしれません。生活の基盤にある家電、生活する人とのかかわり方も変わってくるかもしれませんね。 « || »

~投稿記事~

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]