どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

AI家電 2017-09-29(金)

~~家電 という言葉は昔から耳にしていました。
  • シロモノ家電 一般に家庭用電気機器を指しました。洗濯機、冷蔵庫、炊飯器など、当初は白い塗装が多かったからと聞いています。
  • 情報家電 電話やFAX、インターホンなど、情報を伝える為の家電を指します。
  • スマート家電 賢い家電という意味で、ロボット掃除機、人のいるところだけを温めるエアコン、スマホと連携して外からコントロールできる電子レンジなど、賢い自動制御やネットとつながっているものです。
  • ジェネリック家電 専用メーカー品と同じような機能を持ちつつ、独自に開発された格安の家電だそうです。扇風機や電子レンジ、ICレコーダーなど多岐にわたります。
このように、家庭電気製品は時代とともに様々な変化を遂げてきたように思います。ここへきて新しい家電、「AI家電」なる言葉が出てきました。 これは家電がAIを搭載し、音声で呼びかけると音声で応えてくれるようなものですが、他の家電を制御したりすることも可能になるかもしれません。生活の基盤にある家電、生活する人とのかかわり方も変わってくるかもしれませんね。 « || »

~投稿記事~

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]