どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

AI家電 2018-01-18(木)

家電といえば、コンセントに差し込んでスイッチを入れるとパッと点いたりウィーンと動いたりするイメージがあります。 AI(人工知能)を活用した家電というのは、スイッチを入れるのではなく、話しかけると音声で応えてくれるイメージになるといいます。 最近のロボットの研究では、人間の振る舞いを真似するだけで人間のほうが感情的な親近感を持つとも言われています。 説明書通りに動く機械ではなく、共感を生むような反応をする機械がこれから家庭にも入ってくるということなのでしょう。 « || »

~投稿記事~

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]