どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

IoT街へ出る 2018-03-20(火)

様々なメディアに広まってきた言葉、IoT。モノのインターネットと訳されて、様々なものがインターネットにつながるという意味です。 しかしなかなか実感がわかないということもありました。具体的なところでは橋やトンネルの老朽化をよく分かるようにセンサーを埋め込むとか、高齢者を見守るためのセンサー付きの家電製品など話題になっています。冷蔵庫や電子レンジがインターネットにつながって在庫管理やレシピ活用できるというものもあります。もっとも盛んなのが工場の現場です。いろいろな工程にセンサーを組み込んで効率よく製造できるようにするというシステムが開発されています。 このように比較的用途が限られていたイメージのIoTが、街に出始めているというニュースがありました。 たとえば、駐車場にセンサーが付けられていて、空き駐車場がスマホでわかるとか、車の交通量がインターネットでわかるようになるとタクシーを利用したときの渋滞予測に役立つとか、空港内の設備や人の流れが管理できるとか、有限の資源を効率よく配分するのにIoTが着目されているということなんですね。 « || »

~投稿記事~

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]