どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

A.I.と憲法の問題 2018-05-02(水)

最近盛んに登場するA.I.(人工知能)。 これが憲法に関係する問題があるという記事がありました。 個人の趣味・嗜好・健康状態をA.I.が予測することに関するものだそうです。 大量のデータを学習できるA.I.はその学習結果をもとに、個人のいくつかの情報を 得てプライバシーに関することを予測できるというのです。 実際に買物サイトから、好みの商品が「おすすめ」として紹介された経験はあるのでは ないでしょうか。 この様に個人の情報を予測する技術を「プロファイリング」といいます。 このプロファイリングが個人の能力や特性を事前に判断してしまったり、 予測した特性をもとに、タイミングを見計らって広告を打ったり、 個人の嗜好に即した情報のみが配信されるようになるといったことが 格差や対立につながるといった議論があるようです。 A.I.はすでに生活を便利にしてくれています。しかしいろいろな議論の余地が あるということも忘れないようにしなければならないようです。 « || »

~投稿記事~

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]