どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

ツイッターとAI 2018-04-30(月)

140文字のニミブログと言われる、「ツイッター」。 最近は個人のつぶやきだけでなく、政治の世界でも注目されているようです。 もともと匿名のつぶやきでしたから、本人かどうかわからないし、悪口や偽りの情報も流れやすいと 利用者が減ってきていたのが、だいぶ利用者数が回復しているということです。 その切り札がAI(人工知能)。 本人確認はできないものの、悪質な投稿者(アカウント)を停止したり、再び登録できないようにしているとのことです。 うーん、匿名とは言いながら、半分は個人特定されているのです、ね。 利用者の安全安心ということではありますが、難しい問題なのですね。 « || »

~投稿記事~

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]