どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

ITと教育の一例 2019-08-22(木)

現在デンマークに留学中ですが、ITと教育についてなかなか興味深いところでした。

構内のイントラネットに生徒全員が登録し、授業選択はすべてオンライン。共通の活動、食事も含めてすべてのスケジュールがオンラインで配信されています。つまりインターネット画面から確認できるということです。自分が何時にどの教室に行けばいいのかすべてわかるようになっています。

国際留学生には英語翻訳サービスが有るということでしたが、こちらはトランシーバー。

デンマーク語の話を後ろの方で英語でしゃべる先生の声をマイクで拾って国際留学生の手元にある受信機に届けるもの。AI翻訳ではありませんでした(^^;)

確かに一度登録さえすればあとは非常に効率が仕組みです。イントラネットのサイトで先生との通信(メール)もできますし、週末の食事の予定を生徒にアンケートするなんてこともあります。選択コースをどうするかなどもアンケートで来ます。

生徒も先生もスマホ片手に授業ということも。

デンマーク語を英語で教える先生はパソコンでグーグル翻訳を開いていました!

« || »

~投稿記事~

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]