どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

餅つき大会 2010-12-30(木)

12月30日は恒例の餅つき大会です。 家内の実家で毎年ご近所さんや親類でわいわいとやります。 15年くらいになるでしょうか。 つく米は60~70キロ。大体24~25臼になります。 前日に会場準備、米とぎを済ませ、一晩もち米を水に浸しておきます。 今朝8時ころからかまど2つに火をおこし、4つのセイロでふかしはじめます。 これを二つの石臼でつき、できたてのところをあんころや納豆など自由に具を選んで作り、食べます。 もちろんのし餅やお供えも作り、参加者みんなで分けます。 当初はおんぶや抱っこされていた子供も中高生になり今年は友達を呼んで参加してくれました。 力強い助っ人です。後片付けもすぐに終わりました。
« || »

~投稿記事~

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]