立春が近いこのころ、やはりチョコレートの話題が多くなるようです。パソコン教室ではチョコレートの作り方はやりませんが、それに添えるメッセージカードを作るなどはどうでしょうか?
インターネットでひな形を使うもよし、ワープロソフトで工夫を凝らすもよし。メッセージカードのキットを購入してそれに印刷するもよし。
いろいろな節目にパソコンが活用できればうれしいですね。(^_^)
« パソコンを習うということ || 節分 »
				
				
			多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]
パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]
今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]
なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]
スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]