どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

iPhoneのトラブル 2011-05-01(日)

ゴールデンウィークのただなか、5月になりました。 雨模様の中、今年初めに購入したiPhone(アイフォン)に 異変が。(@o@) メールの受信が全くできなくなりました。がーーん! メールのアイコンをタップ(押す)すると、受信し始めるの ですが、すぐにホームの画面に戻ってしまい、メール画面が 閉じるようになってしまったのです。これは困る、と まずはインターネットで同じ症状に悩む方がいないかチェック。 いろいろ似たようなものはありましたが、すべて対策してみるも 効果なし。泣く泣く工場出荷時の設定にもどすという最後の 手段に。 ※幸いにもパソコンに連動するソフト(iTunes)が入っており、そこに 一切のバックアップがとってあるので一応安心して。 ・・・ところが治りません! メールの設定をし直すと やはり受信時にエラーして、画面が閉じてしまいます。 これは、昨日テストで送ったPDFファイル付きのメールが 原因だと確信し、これをどうにか消すことができないかと 考え始めました。そうしたら、 iPhoneはメールを本体にためるだけでなく、ネット上にも データがあって、「同期」していることが判明。 つまり、あちらのデータを削除すれば、こちらのデータも同期して 消えてくれるということだそうです。(なんのこっちゃ) そこで、パソコンのメールソフトに受信用アカウントを作成したら なるほど、アイフォンのメールがすべて見えました。そこで、 問題のPDF付きメールを削除し、アイフォンのメールを起動すると。。。 治りました!治りました! (^O^)/ このようなトラブルはパソコンにつきものだったはずですが、 やはりスマートフォンはパソコンに近い機械なのですねぇ。 実感した一日でした。 参考にさせていただいたするぷさん、ありがとうございました。 大変参考になりました。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]