どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

文字入力について思い返すと。。。 2011-05-09(月)

自分がコンピュータを扱い始めた時は、画面が荒くて漢字を表示できませんでした。(ふるっ) 表示できる色の数も8色程度でした。(すくなっ) しばらくして漢字変換のできるパソコンが出てきました。一文字一文字を探して変換する、気の長い作業でした。 さて、そのような中、いかに素早く漢字交じり文章を書くかということに注目し、ホームポジション、タッチタイピングなどに精を出してきましたが、最近は携帯の予測変換など全部の文字を入力する必要さえなくなってきました。 常識的な言葉なら、多少の入力ミスも見逃して、いや、直してくれさえします。 音声入力もかなりの精度が出るようになりました。 パソコンの基本操作で大事なことの一つは間違いなく文字入力です。 それを様々な方法で支援する仕組みが出てきて、パソコンへのハードルはどんどん低くなってきています。 パソコンを前にしたその日から思いのままに文字入力ができる、そんな日も近いかもしれません。 パソコン教室ぱそコラボではそんな流れを意識しつつ、 どうやったらストレス少なく文字入力という作業をこなせるかということを日々研究し、皆様にご紹介しています。自己流で結構、という方もしんどい、しんどいという方もご自分に合った文字入力の方法を一緒に探してみませんか。 文字入力は目的ではありません。手段です。早く打てるかどうかよりも、思った通りに打てるかどうか、楽に打てるかどうか、そこが大事だと思っています。 高齢の方でも大丈夫です。小さな積み重ねで必ず結果が出てきます。お問い合わせください。(^_^) « || »

~投稿記事~

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]