どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

画像という情報 2011-07-20(水)

画像、というと、「写真」「イラスト」という印象が強くありませんか? なるべく手を加えずに、きれいなまま使う、というイメージ。 確かに、私もそのイメージがぬぐえずにずっといました。ですから、 打ち合わせなどで、記録をとるときもキーボードを叩いて入力することが ほとんどで、ホワイトボードなどを写真に撮るのは補助的な意味合いしか ありませんでした。 ワードやエクセルに画像を貼ると、結構動いてしまってちょっと工夫しないと その上に自由な感じで書き足すことができませんでした。 タブレットを使うようになってから、だいぶその感覚が変化してきました。 というのも、アプリで作成した文書等はそのまま「画像」としてメールで 送ったり、それを別アプリのページに貼り付けて さらにその上から書き込むということがとても増えたからです。 こうなってくると、画像が情報として見えてきます。自分のノートのように 書きなぐってみたり、テキストボックスのようにきれいに文字を重ねてみたり。 いままで積み木のように文字を重ねて来ましたが、新しい感覚です。 画像という情報、奥が深い! « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]