どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

ナスのおはなし 2011-07-06(水)

が家の小さな庭にナスが成りました。 成せば成る、ナスが成る。ではなくて、最近の無線ルーターの話です。 ートパソコンを持つ人が増えて、家の中でどこでもインターネットをしたいと思うわけですが、LANケーブルを引きずって持ち運ぶのは厄介ですし、危ない。そこで、無線LANということになり、無線ルーターを買ってきて接続するわけです。 のごろ、この無線ルーターにUSBの平べったい受け口が付いているものがあります。もともと、無線ルーターというのは何台かのパソコンを「友達」にする機能があるわけです(LAN)。その中に、記憶装置(ハードディスクなど)を含めることができるというわけです。 れが便利。家中のパソコンから同じ記憶装置にアクセスできるようになるからです。パソコンのフォルダ共有だと、そのパソコンの電源が入っていなければならない。しかし無線ルーターに接続した記憶装置はUSBから電源をもらっていつも使えるようになっているからいいんです。 のようにネットワークに直接入った記憶装置のことをNAS(ナス)といいます。庭にナス、家の中にもナスが成りましたとさ。めでたしめでたし。。 « || »

~投稿記事~

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]