どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

圧縮 2011-11-26(土)

メールで大きなファイルを添付してもらったときに、「圧縮して送りました」なんて書いてあることがあります。また、「解凍してください」とも。 そこで保存したファイルを見てみると、確かにジッパーの付いたフォルダのようなものがあります。ダブルクリックすると中身が見えます。さらにダブルクリックするとちゃんとファイルは開いたりします。 でもなんか変です。 右クリックすると出てくるメニューが違ったり、 編集や、保存、新規作成ができなかったり。 これはパソコンでそのまま扱えるファイルではなくて、データのサイズを小さくするための「圧縮」という技術を用いてギュッと小さくなったファイルなのです。 パソコンでは[右クリック→すべて展開] を使うと「解凍」されて普通に扱える形のファイルが出てきます。 そう、出てくるのです!変化するわけではない。つまり、圧縮されたもとのファイルも残っています。 解凍した後は、元のファイルは削除しても大丈夫です。 さて、圧縮は単にサイズを減らすためだけでなく、いくつかのファイルをまとめて一つにすることにも使えます。 メールではフォルダごと送ることはできませんが、圧縮したフォルダを送ることならできます。 意外と便利です。(^^) « || »

~投稿記事~

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]

PC-056 編集ショートカット Tab/Space  2025-06-06(金)

決まりきった作業を以下に楽にするか、今回は編集操作に入る前に、編集エリア(入力エリア)を選んだり、ボ[…続きを読む]

PC-055ショートカットキー  2025-06-05(木)

毎日のパソコン作業でやっぱり疲れるのは、視線の移動ではないでしょうか。 マウスの操作でも長い距離を動[…続きを読む]