どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

圧縮 2011-11-26(土)

メールで大きなファイルを添付してもらったときに、「圧縮して送りました」なんて書いてあることがあります。また、「解凍してください」とも。 そこで保存したファイルを見てみると、確かにジッパーの付いたフォルダのようなものがあります。ダブルクリックすると中身が見えます。さらにダブルクリックするとちゃんとファイルは開いたりします。 でもなんか変です。 右クリックすると出てくるメニューが違ったり、 編集や、保存、新規作成ができなかったり。 これはパソコンでそのまま扱えるファイルではなくて、データのサイズを小さくするための「圧縮」という技術を用いてギュッと小さくなったファイルなのです。 パソコンでは[右クリック→すべて展開] を使うと「解凍」されて普通に扱える形のファイルが出てきます。 そう、出てくるのです!変化するわけではない。つまり、圧縮されたもとのファイルも残っています。 解凍した後は、元のファイルは削除しても大丈夫です。 さて、圧縮は単にサイズを減らすためだけでなく、いくつかのファイルをまとめて一つにすることにも使えます。 メールではフォルダごと送ることはできませんが、圧縮したフォルダを送ることならできます。 意外と便利です。(^^) « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]