どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

ネットの安全 2016-10-27(木)

2015年度は、前年に比べて身代金目的のウィルスが何倍にも急増したそうです。 ランサムウェアと呼ばれるコンピューターウィルスに感染するとパソコンのデータが読み取れなくなり、それをもとに戻す見返りに金銭を要求するという手口です。 大企業や有名な企業ではなくても無差別に攻撃を仕掛けてくるといいます。 身代金を支払っても元に戻らないケースもあるようです。 やはりバックアップをきちんととってデータを保護するという日頃の習慣が大切だという気がします。 被害にあわないことが一番ですが、 万一に備えて、それぞれの方が一番都合のよい方法でバックアップの対策がとれるように準備しておきましょう。 « || »

~投稿記事~

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]