どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

雇用と技術 2016-10-20(木)

経済産業省が試算したという結果を少し前に見ました。 AIやロボットに産業が対応していかないと2030年度には雇用が735万人減るというのです。2016年7月の雇用者数は総務省統計局のデータによると5721万人です。その10%以上の雇用者が減るという試算は衝撃です。 対応しても減ってしまう職種もあり、ますます考えさせられます。 管理したり単純な作業は減少し、人と接する業務、開発、のような職種は技術変革に対応すれば、雇用が増えるということのようです。 雇用を増やせる分野への人の側からのアプローチは教育なのだろうと思います。新しいことを考えて実行する、前向きで柔軟な思考を育てるような教育が喫緊の課題となるような気がします。 その先生がAIの副担任を連れて教室にやってくるのかもしれませんね。 « || »

~投稿記事~

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]

PC-057 ホームポジション  2025-06-17(火)

毎日の決まりきったパソコン作業を少しでも負担を軽減しつつ、効率も良く進めたい、そのような方は多いので[…続きを読む]