どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

雇用と技術 2016-10-20(木)

経済産業省が試算したという結果を少し前に見ました。 AIやロボットに産業が対応していかないと2030年度には雇用が735万人減るというのです。2016年7月の雇用者数は総務省統計局のデータによると5721万人です。その10%以上の雇用者が減るという試算は衝撃です。 対応しても減ってしまう職種もあり、ますます考えさせられます。 管理したり単純な作業は減少し、人と接する業務、開発、のような職種は技術変革に対応すれば、雇用が増えるということのようです。 雇用を増やせる分野への人の側からのアプローチは教育なのだろうと思います。新しいことを考えて実行する、前向きで柔軟な思考を育てるような教育が喫緊の課題となるような気がします。 その先生がAIの副担任を連れて教室にやってくるのかもしれませんね。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]