どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

オンライン会議の背景、気になりました 2021-07-25(日)

このご時世、オンラインで仕事や友人と顔を合わせることがとても多くなりましたね。 今はスマホでも画面がかなり大きくなりオンラインのミーティングが手軽にできるようになりましたが、やはりパソコンの大きな画面は魅力的です。ところで、ノートパソコンで参加していると、家の中で楽な姿勢がとれて、飲み物やカウチポテトを置く場所が確保できる場所を見つけてパソコンを広げる、ということもあるかと思います。仕事の場合ではあまり場所の選択ができないこともあります。私も仕事場のパソコンで参加することが多いのですが、資料や機材が雑然と置かれた狭いスペースなので、ミーティングをするようになってすぐに自分の後ろに映ってしまうごみごみした風景が気になり、他の方はどうかな、などと気になるようになりました。カーテンを引いた窓、本棚と壁、それからパソコンを上から覗き込むようにして天井付近を背景にする方もいらっしゃいます。窓を背景にすると、昼間などは外の光がカーテンを明るく照らして逆光になりご自分の顔が暗くなったり、上から覗き込んでいると姿勢的に少し無理があって、顔の下半分が隠れがちになったり、思うように自分を写すというのは結構難しいのだなと感じます。

よく使われているZoom(ズーム)はそのようなことを配慮して、カメラに写った自分の顔以外の後ろの風景を自動的に認識してわざとピントを外してぼかした映像にしてくれたり、後ろの風景の代わりに自分で好きな画像を選んで差し替えたりする機能があります。これは大変便利な機能なので、大いに使ってオンラインミーティングを楽しみたいと思っています。ただ、カメラに写ったご自分の顔を認識するためにはやはりカメラに写る実際の背景が影響します。つまり、なるべく柄のないのっぺりした背景が良いということです。顔の輪郭を認識しやすくするためです。また、テレビなどで人物の後ろに全く別の風景などを合成するクロマキー合成のように、背景に大きなグリーンのスクリーンをセットすると、非常にきれいな背景を差し込む事ができます。(こういったスクリーンはネット販売もされていて私も使っています^^)

筆者の使っているブルースクリーン

実はオンラインミーティングに使える「背景画像」というのはネット上にもたくさんあり、明るく、シンプルで良い画像がたくさんあります。これらをパソコンに保存してZoomの背景に設定することも手ですね。そういった中で、今回作成した動画はご自分の選んだ背景画像をセットするというテーマで作りました。ご自分の家やワークスペースの中で背景に使いたい場所を撮影して、それをZoom背景画像としてセットするというものです。写真撮影にはスマホを使いましたので、iPhone(アイフォン)とAndroid(アンドロイド)の2種類を作成しました。今回のポイントはわざとピンボケ写真を撮る、ということになりました。どちらも7分前後です。よろしければどうぞ。

・アイフォン(iPhone)版:https://youtu.be/b-KsDFW2_Dg

・アンドロイド(Android)版:https://youtu.be/Gtcaz0QHFzU

« || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]