どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

音声アシスタントいろいろ 2016-01-22(金)

音声アシスタントというのは、パソコン、スマホ、タブレットなどに内蔵されているアプリで、音声で呼びかけると機器を操作できたり、インターネットから情報を集めてきて音声で答えてくれる、というものです。 いろいろな機器でいろいろな音声アシスタントが出ていますが、よく知られているものが、 アップルのSiri,NTTドコモのしゃべってコンシェル、Yahoo!の音声アシスト、KngWebSystemのドロイドちゃん、そしてWindowsのコルタナ。 人工知能を搭載して、それぞれ個性があるようです。 今までは単に雑談お受け答え程度にしか考えらていませんでしたが、ここへきてアプリを起動したりメモを取ったりスケジュールを管理したりメールを送ったり。そして何より重要なのは正確に音声を文字に変えて入力できるということです。 苦労してタッチタイピングを覚えてきた世代には少々恨めしい機能ではありますが、しゃべるだけで文字がすいすい入ってゆくというのは気持ちの良いものです。これからのコンピューター作業は多くの部分で音声入力になってゆくと思われます。 « || »

~投稿記事~

MOB-034 スマホのジェスチャー  2025-10-20(月)

多くの方がスマホをお使いのことと思います。その使い方も、購入時に店員さんに教わったり、友達や知り合い[…続きを読む]

PC-062 デバイス暗号化の確認  2025-10-06(月)

パソコンには「デバイス暗号化」という仕組みが入っているものがあります。 これは、万一パソコンを紛失し[…続きを読む]

クリックに悩む方へ  2025-09-11(木)

今までパソコンに触れてこなかった方でも、突然必要に迫られてパソコンを使い始めることはあります。そうい[…続きを読む]

PC-060 名前を付けて保存  2025-08-28(木)

なんとなくできているパソコン作業での「保存」。 「あのファイルどこに保存したんだっけ?」という思いを[…続きを読む]

MOB-033 VoiceOverでホーム画面をスクロールする  2025-08-16(土)

スマートフォンはいまや誰でも持たざるを得ない状況です。障害のある方も例外ではありません。視覚に障害の[…続きを読む]