どっ
ラボ

パソコン教室・ITサポート

~メニュー~

このブログを購読する

IoTと車 2016-09-03(土)

トヨタ自動車とマイクロソフトが一緒になって、車同士をつなげようとしているという記事を見ました。1台いちだいの車が集めた運行上のデータをほかの車と共有することで交通情報などの利便性を高めるといいます。 確かにノロノロ運転のときに、この先で何があったのか。事故か、工事か、ほかのことか、知りたいことはあります。現場近くの車の情報が付近の車に共有されれば渋滞の原因もすぐに知れわたることでしょう。 ただ、もちろんそんなことのできる車は現在では数が限られています。マイクロソフトの知名度を生かして広げてゆきたいということのようです。 もしすべての車が情報を共有したら、信号機はいらなくなるかもしれません。 そのうち、車同士が対話しながらすれ違う、なんていうことにもなりそうですね。 « || »

~投稿記事~

MOB-032 スマホの共有とは  2025-08-01(金)

スマホに保存した写真や書類を印刷したり、ほかの方にメールで送ったりするときに使うのが「共有」ボタンで[…続きを読む]

PC-059 ウィンドウを閉じる  2025-07-20(日)

パソコンを楽に操作する方法をご紹介していますが、今回は「ウィンドウを閉じる」という操作です。 マウス[…続きを読む]

MOB-031 フリック入力  2025-07-12(土)

スマホを持つことが生活の一部になってきている現在、仕事でもスマホを利用する方も多いのではないでしょう[…続きを読む]

MOB-030 活用!スマホの単語リスト  2025-07-04(金)

スマホにもパソコンの「単語登録」と同じような機能があります。これを使えば、 「いつ」→「いつも大変お[…続きを読む]

PC-058 鉄板の「コピペ」  2025-06-24(火)

もう「コピペ」は古い言葉になりましたが、パソコンの操作においてはしっかりと現役です。ショートカットキ[…続きを読む]